xn--c3c0cacv0erb5oqb.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

茶道具 梅花皮釉志野茶碗

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

梅の季節にピッタリな、梅花皮(カイラギ)釉 志野筒茶碗はいかがでしょうか。 【梅花皮(カイラギ)とは?】《当て字・熟字訓》  鰄(かいらぎ)は訓読み。 「東南アジア原産の鮫類の皮で、アカエイに似た魚の背皮」を指します。 その皮が、刀剣の柄や鞘や、装飾品などに用いられました。 このエイの皮に梅の花形の粒状突起があることから、陶磁器の釉が縮れて粒状になったものや、釉の様子が鮫の皮の凹凸状態に似ている陶磁器のことも「梅花皮(カイラギ)」と呼ばれるようになりました。 梅花皮(カイラギ)は、日本人特有の美的感覚から「あじ」と考えられ、特に器の見所の一つとされています。 陶磁器の釉薬は焼成温度が上がるにつれ、まず収縮し、その後水飴のように熔けて広がり釉化(ガラス化)し、凝固するという性質を持っています。 熔けて広がる手前で冷却され、釉の粒状突起が模様として残ったものが梅花皮(カイラギ)です。 熔け切らず残った釉薬による模様に梅花皮(カイラギ)と名付けたところに、昔の茶人の粋を感じます。 カイラギの有名なものとして、古陶器の李朝系(朝鮮半島)の井戸茶碗などが挙げられます。 梅花皮(カイラギ)は、釉薬の縮れが土の荒さに比例する唐津焼や萩焼など、砂気の多い土で作成されている産地に多く見受けられますが、志野ではなかなか珍しいように感じます。 釉薬のハジけ、窯変を全体に纏った、実に味わい深いお茶碗です。 立ち姿も遠目から雰囲気がわかるほど存在感があります。 ここまで際立って個性の強いお茶碗は、なかなか見つける事が出来ません。 こんなにハッキリと自己主張を持ったお茶碗は、初めてです。 可愛がって下さる方にお譲りいたします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
神奈川県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-02 12:53:41

残り 1 23100.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから